★愛知県,名古屋で初期/後期研修を考えている医学生/研修医のみなさんへ★

当センターは,実り多き充実した研修生活が送れるよう,教育熱心な指導医と事務担当がチームとなって初期/後期研修医のみなさんを積極的にサポートしています.

https://nagoya.hosp.go.jp/interndoc-jr/

日頃の研修や勉強会の様子など当院の研修を体感いただけるような記事や,病院見学,説明会,採用活動関連の情報を随時発信してまいります.

興味のある方はのぞいてみてくださいね...φ(´ω`。)




2021年2月10日水曜日

研修医勉強会「ショック」(2021.02)

 2月9日の夕方,

救急集中治療科の森田先生による研修医のための勉強会

「ショック」が開催されました.

ショック・循環の定義,ショックの分類,対処などの解説のあと,

症例提示がありました.


◆みんなで考えよう! ~あなたは研修医2年目です~◆

・消化器内科ローテ中,21時頃に病棟の患者さんに会いにいくと,隣の患者の息が荒いことに気づいた.見ると仰臥位で努力性に大呼吸をしている80代男性の患者がいた.

・呼びかけに開眼するが,発語はなく,離握手はなんとかできる.四肢冷汗著明.橈骨動脈は触知するも微弱で速い.末梢チアノーゼあり.

問:重要だと思われる順に検査を4つ,治療のプランを4つ述べなさい.


研修医はグループに分かれて,ディスカッションをしました.

その後,身体所見と検査結果の提示があり,さらに森田先生からの問いかけ!

問:疑わしい診断名とプロブレムリストを述べ,上級医にコンサルトしなさい.


勉強会の終盤,研修医から質問が出ました.

「結局,この症例の答えは何だったんですか?」


森田先生は

「今回のケースは“肺炎を契機とした心不全増悪”であると考えられます.しかし他にもさまざまな可能性があり,必要な検査もまだ考えられます.ICUに場所を移動して,処置を続けることになるでしょう.

ただね,“正解”というのはないんだよ.みんなで話し合ってもらう過程が何より大事であって,正解がどれっていうのはそんなに大事じゃない.

自分がどういうことを考えて,どのような検査をオーダーしたか,それが今の実力なんだね.私が出した答えと違っていてもいい.そこに至るまで,問題をちゃんと一つひとつつぶせたか,鑑別できていたか,考えが至っていたかっていうのを,しっかり吟味してほしい.

自分がどの程度考えられたか,それを認識できたことが大事なんだよ.

だから,それぞれね

十分考えられたから良かったと感じる人もいれば,

あ,まだ考えが足りなかったなと思う人もいる.それでいいんです」

と答えていました.


「プロセスが大事」

森田先生のことばに,深くうなずく研修医たちでした.

卒後教育研修センター

2021年2月8日月曜日

令和3年度初期臨床研修医 二次募集のお知らせ

 名古屋医療センターでは

令和3年度初期臨床研修医 二次募集を行っています.

詳細は当院ホームページをご覧ください.

名古屋医療センターHP 初期臨床研修医二次募集(令和3年度)

卒後教育研修センター

研修医の活躍を紹介します ~学会発表編~

第18回日本臨床腫瘍学会学術集会 (JSMO2021)において,

当院研修医の山口祐平医師がシンポジウムに登壇,腫瘍内科の白石和寛医師がケースプレゼンテーションを担当します.


2021年2月20日(土)

11:00-13:00 山口祐平(名古屋医療センター 初期研修医)

会長企画シンポジウム:新専門医制度

「専門医を目指す医師からの意見」


15:20-16:00 白石和寛(名古屋医療センター 腫瘍内科)

医学生・研修医のための腫瘍内科セミナー:ケースカンファレンス

「オンコロジーエマージェンシーの1例」


山口医師は学生時代から腫瘍の分野に興味をもち,腫瘍内科医を志して当院を研修病院に選びました.日々の研修に取り組むほかに,学会にも積極的に参加しています.ぜひ一緒に腫瘍内科医をめざす仲間が増えてほしいと望んでいます.

腫瘍の分野に興味のある医学生のみなさん,初期研修医のみなさん,ぜひ当院で研修しませんか?

腫瘍内科の詳細は当院HPをご覧ください.

名古屋医療センターHP 腫瘍内科


見学、個別WEB診療科説明会も随時受け付けています.

名古屋医療センターHP 病院見学のご案内

名古屋医療センターHP 医学生・研修医向け個別WEB診療科説明会

卒後教育研修センター