★愛知県,名古屋で初期/後期研修を考えている医学生/研修医のみなさんへ★

当センターは,実り多き充実した研修生活が送れるよう,教育熱心な指導医と事務担当がチームとなって初期/後期研修医のみなさんを積極的にサポートしています.

https://nagoya.hosp.go.jp/interndoc-jr/

日頃の研修や勉強会の様子など当院の研修を体感いただけるような記事や,病院見学,説明会,採用活動関連の情報を随時発信してまいります.

興味のある方はのぞいてみてくださいね...φ(´ω`。)




2015年12月28日月曜日

研修医勉強会 “カルテの書き方&プレゼンの仕方”

12月25日,
メリークリスマス♪のウキウキした気分で
今日も研修医勉強会は行われました.

担当してくれたのは,研修医2年次のS医師.

カルテの書き方&プレゼンの仕方 のキホン!”というテーマで
研修医1年次の皆に向けて,レクチャーをしました.


カルテは,患者さんやご家族から得た全ての情報を記載すること,
先輩医師の,「見やすいな」と思ったカルテを真似することから始めてみよう!

プレゼンは,大事な情報を必要最小限にまとめてするということ,
場面に応じて目的を定めて相手に伝えることが大事!

集まった研修医1年次の皆は,改めてカルテとプレゼンの重要性について考え,
日頃の自分のカルテの書き方やプレゼンの仕方について振り返る機会となりました.

またS医師は,
岐阜県のシティ・タワー診療所での地域医療研修を終えたばかりでしたので,
そこでの研修の様子を1年次研修医に向けて紹介してくれました.

在宅医療の現場を多く経験し,
‛‛入院患者さんのその後’’をみせていただいたというS医師.
急性期医療を担う当院のような病院での入院期間というのは,
患者さんの人生の中ではただある一定の期間,いわば「」に過ぎず
我々はその「」を診ているのだということ.
退院された患者さんが,どのような生活を送っていらっしゃるのか,
その「」の前後につながっている「」,患者さんの生活・人生をみる医師が
在宅医療・家庭医療の現場では求められるということを体感し,
今後の患者さんとの関わりを改めて考えさせられたと
熱心に1年次研修医に伝えてくれました.
卒後教育研修センター

2015年12月22日火曜日

クリスマスコンサート♪

12月21日,
当院の1階フロア,クリスマスツリーの横で
が行われました.

演奏してくださったのは,南山女子部中学校・高等学校の器楽部の皆さん.

毎年,素敵な音色で患者さんや職員を楽しませてくれます.

今年のプログラムは...
 春の声,モーツァルト交響曲,クリスマスメドレーなど盛りだくさん♪

器楽部の生徒さんが,
「モーツァルトの曲にはリラックス効果があるといわれています.
聴いてくださる皆さんにリラックスしていただきたいと思いこの曲を選びました.
クリスマスメドレーは,この時期らしい,皆さんも聴いたことがある曲が多いと思います.クリスマスのワクワクした雰囲気を感じていただけたら嬉しいです」
と紹介してくれました.

演奏を聴いていらっしゃった多くの患者さんのお顔が,
自然とにこやかになりました.

南山女子部 器楽部の皆さん,ありがとうございました!
卒後教育研修センター


2015年12月10日木曜日

CPC開催!

12月9日,
今年度第4回目のCPCが開催され,研修医の皆も出席しました.

今回の症例は
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 難治性の心不全を合併した一例

研修医2年次のE医師,1年次のK医師とJ医師が
それぞれ経過発表,画像解説,症例に関するレクチャーを担当し,
血液内科H医師の指導のもと,臨床プレゼンターを務めました.

血液内科,循環器科,総合内科,病理診断科,臨床腫瘍科,小児科...
今回も各診療科から多くの医師が出席し,ディスカッションが活発に行われました.

総合司会は卒後教育研修センター長の宮田医師が務めました.
難しい症例でしたが,研修医の皆に必ず1回は質問,発言をしようと促し
研修医の皆もそれに応えていました.

2時間を超えて終了した今回のCPC,会が終わった後も
先生方の議論は続いていました.

卒後教育研修センター

2015年11月17日火曜日

ICLS講習会!

11月14,15日の2日間,
院内で開催されたICLS講習会に参加しました!

受講生は研修医1年次と看護師の皆さん.

丸1日の長丁場でしたが,熱心なインストラクターの先生方のご指導のもと
とても和やかな雰囲気で,受講生の皆さんも集中して講習に取り組んでいました.

~受講生の声~
「ひとつひとつ丁寧に教えていただき,一からいろいろと見直すことができて
 とても勉強になった」
「わかっているつもりになっていることも確認してみたら曖昧なところもあり,
 知識の確認をする良い機会になった」
「1日かけてしっかり行うことで,体で覚え込むことができた.
 忘れないようにしたい」
「ICLSの流れは理解できたが,患者の症状,病態に対する知識不足を痛感した.
 今日の学びを深めるためにも知識を深める必要がある」

インストラクターの先生方,ありがとうございました.
受講生の皆さん,おつかれさまでした.
卒後教育研修センター

“地域医療を考える会”開催!

11月13日,
“NMC研修医 地域医療を考える会”を開催しました.

前半は,当院研修医2年次代表者3名による
自身の地域医療研修の発表.

沖縄県小浜島にある小浜診療所で研修をしたY先生
「離島では,普段あたり前にできる様々な検査(CTやMRI等)ができない状況下で,
病歴聴取と身体診察がいかに大切ということを痛感した」

名古屋市中心部にある亀井内科呼吸器科で研修をしたK先生
患者さんと継続的にかかわること,経過に責任をもつこと,
診察に対する強い責任感と,
「病気をみる」のではなく「患者さんを診る」ことの本当の意味を考えさせられた.

医療法人社団 健育会 西伊豆健育会病院で研修をしたK先生
尊敬する仲田先生のもとで全国から集まる研修医と切磋琢磨しながら研修
できたことが嬉しかった.
ぜひ1年次の皆にも行ってほしい!

3名の先生方がとても熱いプレゼンテーションをしてくれました.

後半は,北里大学病院 総合診療部 准教授 木村琢磨先生の
「地域で学ぶということ」と題した講演.

皆がスーパードクターになれるわけじゃない,
長く続けること,医師として地域に貢献することが大事.

研修医の先生たちが,
将来何科に進んでも
どこの地域に行っても,
その地域を意識して活躍できる医師になる
そのために,これから何を考えていくべきか...

来年度の地域研修先をこれから選択する1年次の研修医の皆にとって,
地域研修を終え,来年度以降どのような場で医師として貢献するかと
悩み考えている2年次の研修医の皆にとっても,
たいへん有意義な会になりました.
卒後教育研修センター

2015年11月12日木曜日

研修管理委員会を開催しました

11月11日,
研修管理委員会が開催されました.

よりよい臨床研修のために,
院長をはじめ各診療科の医長,看護部門やコメディカル部門,事務部門からの院内部委員と,外部委員,協力施設・協力型施設の先生方が集まり話し合う場です.

昨日の委員会では,協力施設として当院研修医の地域医療研修を受け入れてくださる
岐阜県厚生農業協同組合連合会 久美愛厚生病院 堀院長先生と,
県北西部地域医療センター国保白鳥病院 後藤院長先生が,
それぞれの施設の概要と研修についてお話しくださいました.

当院のような都市部の3次救急病院との診療・研修等の違いについて,
大変興味深いお話をお聞きしました.
山間部の車道を走行中に野生の鹿と衝突して廃車になってしまった研修医のエピソード(シカハイシャ歯科歯医者)には,会場が大爆笑!

また外部委員の
名古屋大学大学院教育発達研究科 大谷教授からは
最近の医学教育,特に大学の医学部入試の問題点等について,
日本および諸外国の状況や面接の方式 Multiple Mini-interview (MMI) の紹介など...
こちらも大変興味深いお話をお聞きしました.
卒後教育研修センター

2015年10月27日火曜日

CPC開催!

10月26日,
CPCが開催され,研修医の皆も出席しました.

臨床研修制度では,CPCへの症例呈示とレポートの提出が必修とされています.

今回の症例は,
長期生存が得られた膵癌の一例

外科をローテーションしている1年次研修医のD先生が,
上級医の指導の下,臨床プレゼンターを務めました.

臨床側,病理側の両プレゼンテーションの後,活発な議論が繰り広げられました.
研修医の皆も,積極的に質問をしていました.

外科・放射線科・病理診断科・臨床腫瘍科の医師,
さまざまな視点からの意見を聞くことで
研修医たちは大いに刺激を受けたようでした.

卒後教育研修センター

2015年10月19日月曜日

T&A開催!

10月17日は,
研修医の先生たち向け内科救急シミュレーションコースT&Aを開催しました!


このコースは九州の飯塚病院が考案して全国に広がっている救急初療の勉強会です.

飯塚病院出身の先生方を筆頭に,当院のやる気溢れる若手医師たちが,
およそマンツーマンの人数で1日研修医指導にあたってくれる贅沢な勉強会でした.

胸痛,腹痛,頭痛,呼吸困難,痙攣麻痺...

日常的に救急外来で出会う症状を総ざらえです.
明日から救急車対応に自信がもてる?かも!

卒後教育研修センター

2015年9月15日火曜日

セミナー開催のお知らせ



平成27年10月31日(土)13:00より,研修医向け勉強会を開催いたします!


第33回 NMC研修医のためのブラッシュアップセミナー
「感染症診療で悩むアナタへ!」
日時: 平成27年10月31日(土) 13:00~16:30
場所: 名古屋医療センター 管理棟5階 第一会議室
講師: 静岡県立静岡がんセンター 感染症科医長  倉井 華子先生
     岐阜県立総合医療センター 感染症対策部 鈴木 純先生
司会進行: 名古屋医療センター 総合内科医長 脇坂 達郎先生

◇タイムテーブル
13:00-  ICE BREAK
13:00-14:00 レクチャー1 「初心者が陥りやすい感染症診療のピットフォールとその対応」 鈴木純先生
14:00-15:00 ケースカンファレンス
15:10-20 アステラス製薬 製品説明
15:20-16:20 レクチャー2 「外科手術後の発熱のみかた」 倉井華子先生

※当日は参加費として500円ご負担いただきます.(学生さんは無料です)

勉強会の対象は主として初期研修医ですが,学生さんからベテラン医師の方まで
ご参加いただけます.皆さんに楽しんでいただければと思います!

参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!

申込みフォームはこちらhttp://goo.gl/forms/gPdyK2J2tm

卒後教育研修センター

2015年9月9日水曜日

後期研修医募集!

名古屋医療センターでは,現在
後期研修医を募集しております!

当院は,31の診療科をもつ名古屋市内でも有数の規模を誇る病院です.
そんな大病院でありながら,診療科間,職種間で垣根がなく,
温かな職場環境を保っているのが当院の特徴であり,自慢の一つです.
のびのびと,そしていきいきと,
自主性に溢れる研修環境で,後期研修医の皆も活躍しています.

また,指導医は優秀でかつ情熱にあふれており,
トップレベルの臨床医であると同時に,医学教育理論も兼ね備えた
clinician-educatorです.
教育熱心な指導医が多くいることは,当院の研修教育の最も自慢できる要素です.

そんな温かな,かつ充実した環境で,
後期研修医としてのスタートを切りませんか?
私たちとぜひ一緒に働きましょう!

ご応募を,お待ちしております.
締切は,平成27年10月14日(水)です.

詳しくは,当院ホームページをご覧ください!
こちらからどうぞ⇒ https://www.nnh.go.jp/interndoc-sr/bosyu/

卒後教育研修センター

2015年8月25日火曜日

研修医勉強会 救急外傷ピットフォールカンファレンス

8月18日,
集中治療科の近藤貴士郎先生による
ER外傷ピットフォールカンファレンスが行われました.
救急専門医の近藤先生は,
研修医がERをローテートする際のとても心強い指導医です.

当院は名古屋の街の中心部に位置しており,
ERには交通事故などによる外傷患者さんも多く救急車で搬送されていらっしゃいます.

外傷患者さんを診療する際に気をつけるべきこと…
見落としがちな検査の項目や
CT画像の正確な読み取り方について,ケースをもとにディスカッションしました.
 
また,なぜ事故が起きたのか,
事故の原因となる身体の異常が患者さんに起きているのではないか,
外傷を処置するだけではなく,事故が起きた背景や原因の究明も医師の役割であるということを,改めて考えさせられる勉強会でした.
 
近藤先生,ありがとうございました!
卒後教育研修センター




2015年8月18日火曜日

初期臨床研修医採用試験を実施しました!

8月14日,15日,16日の3日間にわたり
平成28年度初期臨床研修医採用試験を実施いたしました!

当院は全国の大学から多様なバックグランドを持つ研修医が集まる研修病院です.

今年も,未来のDOCTORたちが全国の大学から受験に来てくださいました.

試験の日の朝,たいへん暑い3日間でしたが,スーツ姿でとても緊張した面持ちで会場に足を踏み入れる受験生の皆さんを見て,
当院の研修医たちは1年前の自分たちだ!と,初心を思い返し,なんとも言えない気持ちにひたっているようでした.
当院では,1年次研修医たちが積極的に採用試験に係わります.
来年4月から,実際に一番近くで共に働くことになるのが,彼らだからです.

当院の採用試験では,私たちが受験生の皆さんを面接するのみならず,受験生の皆さんにも私たちを「面接」していただいているととらえています.
名古屋医療センターの文化に共感し理解していただいたうえで,充実した2年間の研修をしていただきたいと考えているのです.

朝はとても緊張した表情の受験生の皆さんでしたが,
1日の試験を終えた時には,ほっとした様子でした.

数ある全国の臨床研修病院の中から,当院を選んで受験してくださった
医学生の皆さん,ありがとうございました!

一緒に働く日を,楽しみにしています!

卒後教育研修センター


2015年7月21日火曜日

レジナビフェア 2015 in 東京

7月19日,
レジナビフェアin東京に出展してまいりました!

卒後教育研修センター長をはじめ,指導医4名と研修医6名+事務スタッフ
11名のチームで東京ビッグサイトへ!
 
研修病院を探す熱心な医学生の皆さんが,全国から集まった病院のブースを
次々に回っていらっしゃいました.

当院ブースにも100名を超える医学生の方々が訪れてくださいました.

ブースからあふれるほど!!

当院には特定の大学出身の研修医が集まることはなく,全国各地の大学出身の多様なバックグランドを持った研修医が集まってきます.そのため,研修医同士でいろんな考えや価値観が入り交じり,常に刺激的です.
また,「●●先生みたいな医師になりたい」
そう思える先輩,指導医がたくさんいると当院の研修医はよく言います.

医学生の皆さんにとって,研修病院選びはとても悩むことだと思います.
6年生のマッチングまでに,できるだけ多くの病院へ足を運ぶことを
おすすめいたします.

名古屋医療センターも,皆さんのお越しをお待ちしています!
ぜひ見学にいらっしゃって,当院の雰囲気を体感してください!
卒後教育研修センター

2015年7月13日月曜日

矢吹拓先生による研修医向け勉強会開催!

7月11日,
栃木医療センター内科医長矢吹先生をお招きして,
研修医向け勉強会を開催いたしました!

受講者は2人1組でbuddyになり,
クイズ形式で出題される矢吹先生の問いかけに,答えを出していきました.

楽しそうにbuddyと相談する研修医たち.

胃薬や睡眠薬の副作用や,高齢者の転倒に関する問題,
ポリファーマシーや,糖尿病予防に効果のある果物について等,

へぇー!そうだったのか!!

目からウロコ!かゆいところに手が届く!と.,受講者は口々に話していました.

クイズに最も多く正解したチームには,
矢吹先生より栃木名物,宇都宮ギョーザふりかけやレモン牛乳ドロップが
贈呈されました.

~受講者の声~
「教科書にはなかなか書いていないような,でも本当に日常診療で重要な内容を
聞けて良かったです」
「患者さんに聞かれても曖昧だったこと,日常疑問だったこと,疑問にも思わず
流してしまっていたことにも,意外と答えがあることがわかりました」
「クイズ形式で,とても楽しく勉強させていただきました」

矢吹先生,ありがとうございました!
卒後教育研修センター

2015年7月8日水曜日

去る7月4日(土)に,院内で病院説明会を開催いたしました!

全国から22名の医学生の皆様にご参加いただきました.
午前の部は,当院での研修研修医の代表やERのスタッフから説明させていただき,
午後の部は,レジデントによるケースカンファレンスや指導医からの
「研修医のうちにやっておきたい10のこと」というお話をきいていただきました.

NMC流のケースカンファレンスでは,学生の皆さんの知識の豊富さに,
当院の研修医もびっくり(笑)するほどでした.
皆さん,よく勉強しておられますね~.

今日来てくださった医学生の皆様,さまざまな経験を積み,良い指導医と出会い,
どこで研修されることになっても,絶対いいお医者さんになってくださいね!
応援しています!

卒後教育研修センター

2015年6月29日月曜日

南郷栄秀先生 EBMセミナー開催!

6月27日,
南郷栄秀先生によるEBMセミナーを開催いたしました!

院内の研修医,専修医,指導医はもちろんのこと,
島根県や熊本県など遠方からも,学生さんからベテランドクターまで,
多くの参加者が会場を埋めつくしました.

南郷先生の話術に引き込まれ,
約4時間におよぶセミナーはあっという間に過ぎました.

グループに分かれ,和気あいあいと議論が交わされました.


~参加者の感想~
「EBMについてある程度は聞いたことがあったのですが,頭の中が整理されて良かったです.実践的な使い方がわかりました」
「感度,特異度,尤度比の関係がとてもわかりやすかったです」
「実際に計算して体験することができたので,これから活用できます」
「実臨床の中でのEBMの位置づけや利用法が理解できました」

南郷先生,ありがとうございました!

卒後教育研修センター

2015年6月19日金曜日

セミナー開催のお知らせ



平成27年7月11日(土)15:00より,研修医向け勉強会を開催いたします!


勉強会の対象は主として初期研修医ですが,学生さんからベテラン医師の方まで
ご参加いただけます.皆さんに楽しんでいただければと思います!

参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!

申込みフォームはこちらhttp://goo.gl/forms/gPdyK2J2tm

卒後教育研修センター

2015年6月8日月曜日

医学生のみなさまへ 病院説明会のお知らせ

7月4日(土)10:30より,名古屋医療センターにて
医学生向け 臨床研修病院説明会を開催いたします.

下記概要です!

日 時: 平成27年7月4日(土)10:30~14:00頃 ※受付開始10:00~

場 所: 名古屋医療センター 外来棟5階 第一会議室
        ※当日は時間外入口より道案内がございます

プログラム(予定)
<第1部>
・開会のあいさつ
・ICE BREAK
・1年生のお話(1年目代表)
・2年生のお話(2年目代表)
・NMCのERってこんなところ(救急医 近藤貴士郎)
・ERの強い味方 JNPさんってどんな人?(JNP小澤英治)

<昼食会>
研修医と腹を割って話そう!

<第2部>
・後期研修医による 
『チャレンジ!ケースカンファレンス』
・研修医のうちにしたい10のこと(総合内科医長 脇坂達郎)
・院内施設ツアー
・閉会のあいさつ


研修先を検討中の医学生の皆様,ぜひお越しください!
参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!



申込みフォームはこちら⇒http://goo.gl/forms/Q3fsdxGQlv




卒後教育研修センター

「藤田保健衛生大学 岩田充永先生の救急カンファレンス」

 藤田保健衛生大学救急総合内科教授の岩田先生には,定期的に当院のER症例振り返りのカンファレンスに ファシリテーターとしてお越しいただいています.

今回は,研修医3名からそれぞれ症例提示がありました.悩ましい所見の患者さんをどうやって診断・判断を詰めていくか,ピットフォールに陥りがちな患者さんをどのように救い上げるのか,そして,患者さんからの暴言・暴力の回避・対応・・・などなど.いろいろなテーマにフォーカスを当てて,活発なディスカッションができました.
なにより,教訓に富んでいる岩田先生の言葉には みな深くうなずきながら聞き入っていました.

写真にはうつり切りませんでしたが,カンファレンスルームからは人があふれるほどの大盛況でした.岩田先生,ありがとうございました!


2015年5月27日水曜日

セミナー開催のお知らせ

第32回 研修医のためのブラッシュアップセミナーのお知らせです!

血液ガスデータの解釈」

講師: 福岡 敏雄 先生
     (財団法人倉敷中央病院 総合診療科・救急医療センター主任部長,医師教育研修部長)
     
日 時: 平成27年6月20日(土)13:30~16:00頃  (13:30~13:45アステラス説明会)


場 所: 名古屋医療センター 中病棟4階 スキルアップラボ室
        ※当日は時間外入口より道案内がございます


研修医に限らず、学生さんや医師の皆様もふるってご参加ください!

<主催>名古屋医療センター卒後教育研修センター
<共催>アステラス製薬6月20日(土)13:30より,名古屋医療センターにて

参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!
http://goo.gl/forms/h89xiGyQg1

研修医勉強会 “輸液”


5月26日,
腎臓内科の岡崎先生による研修医勉強会
『 ~症例で学ぶ~ エコーを用いた体液量評価と初期輸液 』が開催されました.

岡崎先生は,卒後教育研修センター指導医でもあります.

あれっ??
スライドの日付が520日になっているぞ ??


…そう,実はこの勉強会,先週行われたのですが,
その日ER当直で参加できなかった研修医から
「どうしても岡崎先生のレクチャーが聴きたいです!!と声があがり,
再び開催していただけることになったのです.

後輩思いで,研修医教育に深い愛情を注いでくださる岡崎先生です.

レクチャーでは,実際にエコーを用いながら,
症例をベースに輸液について詳しく解説してくださいました.

研修医3人は,かぶりつくように,メモを取りながら
岡崎先生のレクチャーを聴いていました.

岡崎先生,2回も!!ありがとうございました!!
卒後教育研修センター

2015年5月13日水曜日

セミナー開催のお知らせ




6月27日(土)14:00より,名古屋医療センターにて

EBMセミナーを開催いたします!

講師は,東京北医療センター 総合診療科医長 南郷 栄秀先生 です.

プログラムは,

 第1部 「診断で使うEBM(初級編)

 第2部 「診療ガイドラインの使い方とGRADE system 」(上級編)

となっております.


診療の中で実践的なEBM教育を行なっている南郷先生の
生「なんごろく」が聞ける貴重な機会です!

EBMをしっかり学びたいあなたも
ついていけるかちょっと心配…なあなたも
是非ご参加ください!

初期・後期研修医はもちろん、指導医、医学生の方も大歓迎です(^o^)/
お待ちしています‼


参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!

申込みフォームはこちら⇒http://goo.gl/forms/ipx5klEFBO

                                      卒後教育研修センター

2015年5月8日金曜日

東海北陸地区 臨床研修病院合同説明会

5月6日,
臨床研修病院合同説明会に出展してまいりました!

レジナビ福岡,レジナビ東京に続いて,
地元名古屋で開催された臨床研修病院説明会.

当院の元気いっぱいの研修医たちが,
名古屋医療センターの研修の魅力をお話ししました.

当院ブースに立ち寄ってくれた医学生の皆さん,ありがとうございました!
ぜひ,見学にいらしてください!
お待ちしています!

 
卒後教育研修センター

2015年4月14日火曜日

研修医勉強会 “Wakipedia” 開催!

NMC名物の研修医向け勉強会の“Wakipedia”ですが
昨日,本年度第1回を開催いたしました.

研修医の定員が増えましたので,なんだか急ににぎやかな感じで新鮮でした.

1回目は感染症の基本的な知識から
いろいろな症例を元に,どんな時に血液培養をとるべきか・・を皆で考えた1時間でした.

本年度の滑り出しも,いい感じでした.
卒後教育研修センター

2015年4月13日月曜日

平成27年度研修医 始動しています!

41日,
平成27年度の初期臨床研修医15名が当院へ入職いたしました!

10日間にわたるオリエンテーションでは,
先輩研修医からローテーションの組み方や電子カルテの操作方法,ERでの業務,
プレゼンテーションの方法等を教わったり,
看護師や薬剤師の皆さんと合同で多職種ワークショップを行なったり,
各診療科の説明を受けたり,縫合練習をしたり,
と,目まぐるしい日程を乗り越え,
最終2日間は,オリエンテーションを締めくくる研修合宿へ.

ACLSJATECERでの診療シミュレーションなど,
卒後教育研修センター指導医と研修医2年次が
15名の新研修医を指導しました.



今日からローテーションが始まり,各診療科へ飛び込んでいった15名の新研修医たち.

成長の様子を,今後もこちらのブログでお伝えしていきます!
卒後教育研修センター

2015年3月31日火曜日

臨床研修病院 説明会

328日,
臨床研修病院 説明会を開催いたしました.

集まってくれたのは,北は弘前大学から,南は熊本大学まで,
全国の新6年生,新5年生の医学生の皆さん!

当院の研修医たちが,1年間・2年間の研修をふり返って,
当院で研修をすることのメリットや病院選びのポイントなど
後輩たちへのメッセージをお伝えしました.

またER医の近藤先生からは,
当院ERでの研修の様子をお伝えしました.
当院の救急外来では,年間約7,000台の救急車を受け入れています.

後半は,卒後教育研修センター指導医の岡崎先生によるケースカンファレンス.
岡崎先生は,当院で初期研修を修了した腎臓内科の医師です.

大動脈解離の診断までの過程を
グループに分かれて話し合い,検討しました.

最初は緊張気味の医学生の皆さんでしたが,
会の終わりには笑顔で楽しそうに,一致団結(??)した様子でした.

当院の研修医たちも,学生の皆さんから刺激を受け,
すてきな出会いの1日となりました.
卒後教育研修センター

2015年3月26日木曜日

平成26年度 ベスト指導医賞!

先日行われた25年度初期臨床研修医の修了式に際し,研修医たちによって
ベスト指導医”が選出されました.

今年度,栄えあるベスト指導医に輝いたのは,総合内科鈴木先生
この1年間,病棟や救急外来において時には厳しく,時にはやさしく
研修医たちを導いてくださいました.

鈴木先生の,臨床に向かう真剣な姿勢と,後輩を育てる愛情深い心を
肌で感じた研修医たち.

次は皆さんが,“指導医”となる番です.


鈴木先生,ありがとうございました!


卒後教育研修センター

2015年3月23日月曜日

レジナビフェア スプリング 2015 in 東京

322日,レジナビフェア スプリング 2015 in 東京に出展してまいりました!

卒後教育研修センター長,卒後教育研修センター指導医,研修医4名,事務スタッフ3名の
総勢9名のチームで会場である東京ビッグサイトへ.

北は北海道から,南は沖縄まで
全国の大学の医学生の皆さんが,全国から集結した研修病院の話を熱心に聞きに来て
いらっしゃいました.

当院のブースにも100名を超える学生の方々が訪れてくれました.

出身が愛知県で,愛知県の病院での研修を考えている方
名古屋という土地には縁もゆかりもないけれど,当院に興味をもってくださった方
たまたま声をかけられたから,ブースに立ち寄ってくださった方...

医学生の皆さんにとって,
研修病院選びは,とても悩むことだと思います.

6年生のマッチングまでに,できるだけたくさん病院へ足を運ぶことをおすすめいたします.


名古屋医療センターも,皆さんのお越しをお待ちしております!


卒後教育研修センター

初期臨床研修 修了式

3月19日,
25年度初期臨床研修医 修了式”が行われました.

院長から研修修了証書を授与された研修医たち.
2年間の研修での出来事や,その時々に感じたことが思い出されました.

ご来賓として修了式にご出席くださった名古屋大学の大谷尚先生より,
「自分のことを『先生,』と呼ばない人たちとの出逢いとつながりを大切にしてください」
「そして,ことばをみがいてください」
とても心温まるご祝辞をいただきました.

これからは研修医でなくなる皆さん,研修修了おめでとうございます.


みんな,“いい顔” してます!!!


卒後教育研修センター

2015年3月16日月曜日

研修修了発表会

3月15日,
25年度初期臨床研修医の先生たちの2年間の集大成である
研修修了発表会」 が行われました.

2年間の経験の中で,心に残る患者さんのことや,もっとも印象的であった症例について
発表しました.
その時の自分の感情についてスポットをあてた発表も多く,
院長先生をはじめとした審査員や聴衆の方たちの心に響く発表でした.


7人の研修医のみなさん.お疲れさまでした.


卒後教育研修センター

研修医勉強会

3月13日,藤田保健衛生大学から岩田充永先生をお招きして
ERふり返りカンファレンスを開催しました.

研修医は毎月6回程度,ERで宿日直を担当します.
日頃のER業務の中で出会った症例を持ち寄り,皆で検討し合いました.

岩田先生の実体験に基づく診断,治療方法をお聞きし,
「そうか,そう判断ができるのか!」と,新たな気づきが溢れる勉強会でした.

岩田先生,ありがとうございました.


卒後教育研修センター

2015年3月6日金曜日

研修医勉強会

昨日35日の研修医勉強会は,
総合内科の脇坂先生による『ケースカンファレンスと1年間のふり返り』でした.

そろそろ年度末.
研修医1年次のみなさんは,来月から先輩に.
1年次の研修医を指導する立場になります.

研修医2年次のみなさんは,2年間の研修を修了.
後期研修医として自分の決めた診療科へ進み,
責任ある判断が一層求められるようになります.

 
臨床研修を経て,“診断・治療”の力をメキメキとつけてきた研修医のみんなへ,
“見立て・共有”ができる医師に成長してくださいね.と,脇坂先生からのメッセージ.


ほかにもたくさんのメッセージが詰まったケースカンファレンスでした.


後半,1年間のふり返りの時間は,
自分の初心を思い出し,この1年間でどう成長したか,考えました.

みんな,成長しました.
若者の成長する瞬間を目にするのが,とても嬉しいと脇坂先生.

そしてこの時間のために,上級医が研修医へ向けて激励のメッセージをくれました.

「●●先生みたいな医師になりたい」
そう思える先輩,指導医がたくさんいると当院の研修医はよく言います.

先輩たちから寄せられた愛情あふれるメッセージを見て,
研修医たちはみんな,目をウルウルさせていました.

卒後教育研修センター

2015年3月4日水曜日

レジナビフェア in 福岡

3月1日,『レジナビフェア in 福岡』に出展してまいりました!

あいにくの雨模様でしたが,九州大学,産業医科大学,熊本大学,長崎大学,宮崎大学,
福岡大学,大分大学,佐賀大学,久留米大学,鹿児島大学と,九州全土からたくさんの
学生さんが当院ブースを訪れてくれました.

現在当院の研修医には,宮崎大学,産業医科大学など九州地区の大学出身者もいます.
後期研修医の中には北海道大学出身者もいます.

北から南まで,全国の大学から研修医が集まる名古屋医療センター.

研修病院を探している医学生の皆さん,後期研修を行う病院を探している研修医の皆さん,
ぜひ一度,名古屋医療センターへ見学にいらしてください.

スタッフ一同,お待ちしております.

卒後教育研修センター

2015年2月24日火曜日

ブラッシュアップセミナー開催!

2月21日,第31回ブラッシュアップセミナーを開催しました.

講師は,あの亀井道場で有名な

亀井内科呼吸器科 院長 亀井三博先生です.

咳の診方について,症例をあげ,実際のレントゲン写真やCT画像を使いながら,
レクチャーしてくださいました.

研修医はもちろん,経験豊富な先生方や勉強熱心な学生さんも参加してくださいました.

~受講者の感想~

「とても楽しかったです.
 原点に帰るような感じで,病歴や所見のとり方,微生物に対するアプローチなどを
 勉強し直そうと思いました.」

「日常診療の中でよく診る咳について,大変勉強になりました.」

「common diseaseについて勉強をする機会があまりなかったので,
 とてもありがたかったです.」

亀井先生,ありがとうございました.



 卒後教育研修センター

2015年2月20日金曜日

研修医勉強会

昨日2月19日の研修医勉強会は,
卒後教育研修センター長の宮田先生による『診断エラー』のレクチャーでした.

5つの症例から,
なぜ診断エラーが起こったのか,
エラーを回避するにはどうすればよかったか,
エラーから何を学ぶべきか,
研修医と診療看護師,病院見学に来た学生さんも一緒に考えました.

診断エラーは誰にでも起こり得るのだと,
日頃の診療を振り返る,たいへん貴重なレクチャーでした.


卒後教育研修センター

2015年2月17日火曜日

セミナー開催のお知らせ


3月7日(土)15:00より,名古屋医療センターにて

若手医師勉強会を開催いたします!

講師は,飯塚病院 総合診療科 清田雅智先生です.

プログラムは,
 第1部 内科ケースカンファレンス
 第2部 講演会『めまい診療のすべて』   となっております.

あの,飯塚病院総合診療科を代表する
 ’歩く鑑別診断
 ’PUBMEDよりはやい脳内検索結果’ 
清田先生が あなたにめまいのすべてを伝授します! 
是非 我こそはというあなたも 
ちょっとめまいは・・・というあなたも
明日当直というあなたも!
お待ちしています.

参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!

申込みフォームはこちら⇒http://goo.gl/forms/q2tebz2P1b

卒後教育研修センター

2015年2月9日月曜日

臨床研修病院説明会のお知らせ




3月28日(土)13:30より,名古屋医療センターにて

医学生向け 臨床研修病院説明会を開催いたします.

研修先を検討中の医学生の皆様,ぜひお越しください!

参加ご希望の方は,下記URLの申込みフォームよりエントリーをお願いいたします!

申込みフォームはこちら⇒http://goo.gl/forms/i8JCMb4eML

卒後教育研修センター